新着情報〔2012(平成24)年度〕

2012(平成24)年度

1月~3月

受験報告会(2013/3/22)
多目的ホールで行われた「受験報告会(文系)」で、卒業生の話を聞く生徒たちの写真です。。社会科教室で行われた「受験報告会(理系)」で、卒業生の話を聞く生徒たちの写真です。。

3月22日(金)、1・2年次の希望者を対象に受験報告会を行いました。今春の卒業生14名を迎え、文理2系統に分かれて、進路実現までの経験談を報告してもらいました。

受験を経験して自信に満ちた卒業生と、その話を真剣に聞き入る在校生の姿が印象的でした。

人権講話(2013/3/21)
事前アンケートの結果も参照しながら、プレゼンテーションソフトを活用して講演するようすです。

3月21日(木)、1・2年次生を対象に、外部講師による人権講話を実施しました。今回は、デートDV(ドメスティック・バイオレンス)を中心に講演していただきました。

銚子市総務市民部地域協働課男女共同参画班から来ていただいた講師のお話しは、事例を参考にプレゼンテーションソフトを活用した非常にわかりやすい内容でした。

日頃、何気ない行動や感覚が意外と相手に対して迷惑を掛けていたり、困らせていたことがわかり、今後の交際や男女間の関係に役立つ内容でした。

入学許可候補者説明会(2013/3/19)
入学許可候補者説明会で、入学に際しての手続きや本校での生活について説明を受ける皆さんの写真です。

3月19日(火)、2013(平成25)年度の入学許可候補者説明会がメインアリーナで行われました。

最初に、生徒の皆さんと保護者の方々に向けた説明が行われ、その後、保護者の方々は地区別集会に参加していただきました。

卒業証書授与式(2013/3/7)
卒業証書授与式が始まった直後の、体育館・メインアリーナの写真です。卒業生代表による答辞の写真です。

3月7日(木)、第5回卒業証書授与式が行われ、普通科285名、理数科41名が巣立っていきました。

卒業式・修了式に先立って、3月6日(水)に表彰式・同窓会入会式が行われ、銚子市長賞・皆勤賞等あわせて58名の生徒が受賞しました。

JR東日本から表彰されました(2013/3/4)
JR東日本・千葉支社から、感謝状の贈られる吹奏楽部の写真です。

「SLおいでよ銚子号」銚子駅到着式(2月9日)での本校吹奏楽部の演奏に対して、3月4日(月)、JR東日本・千葉支社から感謝状をいただきました。

SL到着式で演奏-吹奏楽部(2013/2/9)
「SLおいでよ銚子号」銚子駅到着式で演奏する、本校吹奏楽部の写真です。

2月9日(土)、JR東日本・千葉支社が行う房総の観光キャンペーン「おいでよ房総 春!いろどり」の一環で運行された「SLおいでよ銚子号」(2月9日~11日)の銚子駅到着式で、列車の到着を迎える演奏を本校吹奏楽部が行いました。

銚子警察署から表彰されました(2013/2/4)

「交通安全フェア」への協力など、銚子警察署の交通安全活動に対する本校の貢献が評価され、2月4日(月)、銚子警察署長から感謝状をいただきました。

進路講演会-1年次(2013/1/17)
進路講演会(1年次)-講師の話を聴く生徒たちの写真です。

1月17日(木)午後、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長の古田貴之工学博士をお招きし、「ロボット」についての講演をいただきました。

ロボット技術が、現代社会で多くの人々の生活に役立っている事例や、これからさらに進化を遂げるロボット技術の話を、スライドを交えて熱く話されました。実物のロボットを目の当たりにして、生徒たちは目を輝かせながら、講演に聴き入っていました。

9月~12月

職業人講話-1年次(2012/11/15)
職業人講話-先輩である講師の話を聴く生徒たちの写真です。

11月15日(木)午後、1年次生を対象に「職業人講話」を行いました。講師として、社会の各分野の第一線で活躍する本校の先輩方をお招きしました。

生徒は、合計15分野の中から2つの講座を選び、お話を伺いました。その道のプロならではの興味深いお話に生徒たちは大きな刺激をいただき、自らの進路を考える上での貴重な体験となりました。

修学旅行-2年次(2012/11/4-7)
東京駅から乗車する「のぞみ223号」の車内整備を待つ生徒たちの写真です。清水寺の舞台上で、見学する生徒たちの写真です。

11月4日(日)から、3泊4日で関西方面に行ってきました。

今年度は京都に3連泊です。2日目に場所によって雨が降った以外は天候にも恵まれ、有意義な4日間を過ごすことができました。

  • 11月4日(日)-京都(クラス別行動)
  • 11月5日(月)-大阪・神戸・京都(クラス別行動)
  • 11月6日(火)-京都(班別行動)
  • 11月7日(水)-京都(クラス別行動)

「修学旅行-2年次」の詳細記事

理科実験土曜塾(2012/10/27)
食塩と硝酸カリウムについて、再結晶しやすさを比較している実験の写真です。モーターを分解して「モーターの構造を確認する装置作り」をしている場面の写真です。

10月27日(土)、本校化学実験室・物理実験室にて、県内の小学校および特別支援学校の教員を対象とした理科実験講座を実施しました。

参加者は15名。本校化学科教員と近隣小学校の理科教員を講師に、物理・化学分野について、実験に用いる道具の作成と実験を体験してもらいました。

  • 化学分野:薬品の性質と管理、安全に行う化学実験 ほか
  • 物理分野:電磁石のはたらき、モーターのつくり ほか
感謝状贈呈式-吹奏楽部(2012/10/18)
交通安全フェアでの演奏に対し、銚子警察署長から感謝状を贈呈された吹奏楽部の写真です。

10月18日(木)放課後、本校音楽棟において、「銚子警察署交通安全フェア」(9月22日)での吹奏楽部の演奏に対し、銚子警察署長より感謝状を贈呈されました。

出前講座「せんせいっていいもんだ」(2012/10/17)
県教委の出前講座「せんせいっていいもんだ」の後半、小学校教諭(本校卒業生)のお話の写真です。

10月17日(水)放課後、今回で3回目となる県教委の出前講座「せんせいっていいもんだ」が開催されました。教員を志望する18名の生徒が参加し、県教委教職員課任用室の方から教員になる道筋、採用状況、採用試験、給与等についてお話していただきました。

また、本校卒業生で採用2年目の小学校教諭が実体験に基づいた興味深いお話をしてくださいました。質疑応答では生徒たちからは様々な質問が出て、予定の時間を大幅に上回る有意義な講座となりました。

大学模擬授業-2年次(2012/10/11)
大学模擬授業の14講座のうち、建築学「北欧の町並み保存」についての講義風景です。

10月11日(木)午後、2年次生を対象に大学模擬授業を行いました。講師として、11大学から14名の先生方をお招きしました。

  • 生徒の進路希望調査をもとに、14分野(外国語学・経営学・教育学・心理学・情報科学・法学・理学・文学・看護学・薬学・農学・栄養学・危機管理学・建築学)の講座を設けました。
  • 前後半それぞれ60分で行い、生徒は2講座を受講しました。
吹奏楽部-千葉県東部地区吹奏楽祭で演奏(2012/10/10)

10月7日(日)、10:30から銚子市青少年文化会館で開催された「千葉県東部地区吹奏楽祭」に、本校吹奏楽部が出場しました。

演奏順
18番(14:15~)-千葉科学大学との合同演奏
19番(14:30~)-ベルモンテウインドオーケストラとの合同演奏
吹奏楽部-銚子警察署交通安全フェアで演奏(2012/9/22)
交通安全フェアにおいて、イオンモール銚子「イルカの広場」で演奏する本校吹奏楽部の写真です。

9月22日(土)、イオンモール銚子において「2012秋 銚子警察署交通安全フェア」が開催され、吹奏楽部では午前と午後に1回ずつ演奏してきました。

午前の部では、1階専門店街の通路を校歌演奏しながら行進した後、イルカの広場でアンコールを含めて5曲演奏しました。店内に響き渡る校歌は、なかなか体験できない貴重な経験でした。午後は、遠くに工事中の洋上風力発電を望む2階マリンコートの一角で演奏しました。土曜日の昼時とあって、午前の部をはるかに上回る聴衆の前での演奏となりました。

スポーツ大会(2012/9/19-20)
スポーツ大会2日目、3年次バスケットボール(女子)・バレーボール(男子)決勝戦の写真です。スポーツ大会2日目、最後に行われた全校生徒によるフォークダンスの写真です。

9月19日(水)-20日(木)に、校内スポーツ大会を行いました。大会では、2日間にわたる球技種目と、クラス対抗リレー・長縄競技・フォークダンスを実施しました。

団体種目(ドッジボールを除く)は各年次内での対戦、ドッジボールと個人種目は全年次での対戦で、優勝チームは次のとおりです。

  • ソフトボール(男子):1-F・2-G・3-C
  • ドッジボール(女子):優勝 3-B・準優勝 3-D
  • バスケットボール(女子):1-D・2-G・3-C
  • バレーボール(男子):1-D・2-A・3-H
  • バドミントン(ダブルス):男子 3-H・女子 3-B
  • 卓球(シングルス):男子 2-A・女子 2-H
  • クラス対抗リレー(男子):1-B・2-B・3-A
  • クラス対抗リレー(女子):1-H・2-A・3-E
  • 長縄跳び:1-D・2-H・3-G
千葉科学大学 見学実習(2012/9/12)
千葉科学大学 見学実習-見学後に行われた意見交換会の写真です。

9月12日(水)、将来教員を目指す千葉科学大学の3年生7名が、教育実習Ⅱとして本校の理科の授業を1日見学し、見学終了後に本校教員と意見交換をしました。

吹奏楽部-東関東大会で金賞(2012/9/8)

9月8日(日)、千葉県文化会館で第18回東関東吹奏楽コンクール高校A部門が開催されました。2年連続の出場を果たした本校吹奏楽部は、惜しくも全国大会出場を逃したものの、金賞を受賞しました。

35人という少人数での奮闘は、9月9日付の朝日新聞の紙面で「市立銚子吹奏楽部の復活」として絶賛されました。

この後は、まず9月22日(土)に行われる、下記の催しで演奏する予定です。

2012秋 銚子警察署交通安全フェア
場所:イオンモール銚子
時刻:10時-1階 イルカの広場、13時-2階 マリンコート

4月~8月

市銚生と学ぼう(2012/8/21-22)
市銚生と学ぼう-講師補助生徒と一緒に、英語の問題演習を行う皆さんの写真です。

8月21日(火)・22日(水)、市内中学校の3年生を対象に、「市銚生と学ぼう」と題した学習会を行いました。

「市銚生と学ぼう」は、前回の高校入試問題を利用して問題解説と演習を行うもので、本校生徒が講師補助として参加しています。今回は中学生22名が参加し、各講座に9~12名の講師補助生徒が加わりました。

8月21日(火)①国語 ②社会 ③英語
終了後、質疑応答・部活動見学(自由参加)
8月22日(水)①数学 ②理科
終了後、質疑応答・部活動見学(自由参加)
吹奏楽部-東関東大会出場へ(2012/8/11)

本校吹奏楽部が、8月11日(土)に行われた千葉県吹奏楽コンクール本選大会高校A部門で千葉県代表に選ばれ、東関東大会に出場することになりました。

東関東大会は9月8日(土)に千葉県文化会館で開催されます。本校吹奏楽部の演奏予定時刻は10時15分からです。

高校A部門には55人編成のバンドが出場しますが、本校吹奏楽部は部員総数35名の少人数での演奏になります。樽屋雅徳氏が本校吹奏楽部のために作曲してくださった「キリストの復活~ゲツセマネの祈り~」を全力で演奏しますので応援くださいますようお願いいたします。

学力向上サマーセミナー(2012/8/6-9)
学力向上サマーセミナー-初日、オリエンテーション中の写真です。学力向上サマーセミナー-2日目に、国語の講習中の写真です。

8月6日(月)~9日(木)の3泊4日で、新潟県・湯沢グランドホテルを会場・宿舎として、「学力向上サマーセミナー」を行いました。

参加したのは、希望生徒83名と、教頭1名・教諭11名。貸切バス2台に分乗して現地に向かいました。

参加生徒は、学習意欲の向上と進路意識の涵養を目的として、初日の午後から最終日の午前までみっちり学習(講習と自学自習)を行う4日間を過ごしました。

一日体験入学(2012/8/1-2)
一日体験入学-メインアリーナでの全体説明を前に校長の挨拶を聞く、体験入学に参加した皆さんの写真です。一日体験入学-体験授業(英語)を受ける皆さんの写真です。

8月1日(水)・2日(木)、近隣中学校の3年生徒・保護者・関係者の方を対象に、「一日体験入学」を行いました。

猛暑の中、初日は約600名、2日目は約350名の方に参加していただきました。

Ⅰ部全体説明会9:00~10:00
Ⅱ部体験授業10:15~11:00
Ⅲ部施設・部活動見学11:15~12:00
第5回 市銚祭(文化祭)(2012/6/22-23)
第5回 市銚祭-メインアリーナでの吹奏楽部「The Bright Stage 2012」演奏中の写真です。第5回 市銚祭-キャンパスストリートでの書道部「市銚書道Girls」開演前の写真です。

6月22日(金)・23日(土)に、第5回 市銚祭(文化祭)-『喜色満面~笑うおやまに福来たる~』を開催。22日(金)に開会式と校内発表を、23日(土)に一般公開(9:00~14:15)と閉会式を行いました。

台風崩れの低気圧と梅雨前線の影響が心配されましたが、23日(土)は穏やかに晴れ、2,000名を超えるお客様にご来校いただくことができました。

  • 総合最優秀賞:3-H・総合優秀賞:3-A
  • 展示・映画部門賞:写真部
  • 演劇・パフォーマンス部門賞:3-H
  • 食品販売部門賞:2-H
  • 縁日・アトラクション部門賞:3-D
  • 部活動部門賞:吹奏楽部
  • PRボード-最優秀賞:2-D・優秀賞:3-H
  • 特別賞-校長賞:3-C・生徒会賞:美術部
第4回 Tamawaza Festival(2012/5/29-30)
Tamawaza Festival、3年男子サッカーの写真です。

5月29日(火)・30日(水)に、第4回 Tamawaza Festival(球技大会)を行いました。海匝・香取地域に大雨警報が出ており、天候が心配されましたが無事に終了することができました。

団体種目は各年次内での対戦、個人種目は全年次での対戦で、優勝チームは次のとおりです。

  • バスケットボール(男子):1-B・2-C・3-G
  • サッカー(男子):1-B・2-B・3-D
  • バレーボール(女子):1-B・2-A・3-G
  • ドッジボール(女子):1-D・2-C・3-E
  • バドミントン(ダブルス):男子 3-G・女子 3-C
  • 卓球(シングルス):男子 2-H・女子 2-H
金環日食観察会(2012/5/21)
金環日食観察会で、雲の切れ間から太陽が見えるのを心待ちにする生徒たちの写真です。雲の切れ間から何とか見ることができた金環日食の写真です。

5月21日(月)朝、展望テラス(図書室屋上)で金環日食観察会を行いました。

あいにくの曇天で、時々雲の切れ間から見える欠け始めた太陽を観察しながら、金環日食となる時間(7:33~7:38)を待ちました。

金環日食が始まる7時33分ごろ、しばらく厚い雲に隠されていた太陽が見え始め、リング状になった太陽に参加者から大きな歓声が上がりました。太陽は時々雲に隠されましたが、金環日食が終わるまで何とか観察できました。

陸上女子円盤投-関東大会出場決定(2012/5/20)

5月20日(日)、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で陸上の千葉県予選会が行われました。

女子円盤投で、3年の部員が31m09の自己新記録で3位に入賞し、6月15日(金)から群馬県前橋市で開催される関東大会への出場が決定しました。

生徒総会(2012/5/17)
生徒総会で、議案説明をする生徒会本部役員と、説明を聞く生徒たちの写真です。

5月17日(木)⑥時限目、メインアリーナで生徒総会を行いました。

2011(平成23)年度決算、2012(平成24)年度予算、2012(平成24)年度活動方針などが議題となり、すべての議案が承認されました。

スプリングガイダンスセミナー-1年次(2012/4/19-20)
スプリングガイダンスセミナーで、教科ガイダンスを受ける1年次生の写真です。

4月19日(木)~20日(金)の1泊2日で、平成24年度新入生スプリングガイダンスセミナーを行いました。(会場:茨城県 潮来ホテル)

高校生活をスタートする今、教科ガイダンス①~④(国数英理)、ベネッセコーポレーションの松井 裕一 氏による講演から、高校での勉強の仕方や授業の取り組み方などを学ぶことができました。また、千葉科学大学危機管理学部教授 坂本 尚史 氏の「地球環境問題を考える」講演では、身近なところから環境問題に向き合うことの大切さを感じました。

これから高校生活を共にする新しい仲間との親睦を大いに深めることができました。

入学式(2012/4/9)
入学式で呼名を受け、起立する新入生の写真です。

4月9日(月)、2012(平成24)年度入学式が行われました。

銚子市長 野平匡邦 様をはじめとして多数の来賓の御臨席の下、普通科・理数科326名が入学しました。