校長挨拶
地域とともに歩む「市銚」 ~地域を「愛し」、地域に「愛され」、地域に「必要とされる」学校を目指して~

市立銚子高等学校のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
本校は、平成20年4月に「生徒・保護者・地域のニーズに応える進学指導に重きを置く学校」「様々な教育活動の中で、生きる力と豊かな心を育む活力ある学校」となるべく、「おやま」と「西高」が統合し、「市立銚子高校」として設置されました。
校訓「和」のもと、「文武両道の全人教育」を目指し、リーダーとなる人材を育成するために、勉学と部活動に打ち込み、進路希望を実現する学校です。1年次に「夢を育む」、2年次に「夢を具現化する」、3年次で「夢を叶える」を進路目標とし、生徒は、新しく魅力的な校舎で、学習・部活動・学校行事に、全力投球で笑顔いっぱいの充実した高校生活を送っています。
確かな学力と豊かな心・健やかな体を育み、知・徳・体のバランスのとれた教育を通じて、グローバル社会をよりよく生き抜くため、コミュニケーション能力や応用力、創造力など多様な能力、そして「人としての総合力」を高めることができるよう丁寧な指導を行います。
銚子市で唯一の市立高校として、地域を「愛し」、地域に「愛され」、地域に「必要とされる」学校を目指し、学校・家庭・地域が、生徒の夢の実現と幸せな将来のために連携・協力することにより、生徒自身のポテンシャルを最大限に発揮できるように、地域とともに歩み、「チーム市銚」一丸となって全力でサポートします。
銚子市立銚子高等学校長 宮内 輝久